エギングをより快適に楽しむためには、手を保護しつつ操作性を高めるグローブが必須です。適切な素材やフィット感を選ぶと、寒冷時の防寒性はもちろん、滑り止めでイカのアタリを逃さずキャッチできます。この記事では、エギンググローブの選び方とおすすめ商品を解説します。
- エギンググローブの選び方
- 【最強】エギンググローブ12選
- ダイワ ストレッチフィットグローブ 3本カット
- ダイワ タイタニュームα キャスティンググローブ 2本カット
- シマノ ネクサス ストレッチグローブ 3本カット
- シマノ 05センシティブグローブ 3本カット
- メジャークラフト チタンコートグローブ
- アブガルシア ロングカフスフルフィンガーNPグローブ
- フォックスファイヤー クロロプレンフィンガーレスグラブ 5020807
- クロスファクター メッシュグローブ 3本指出し WPC016
- パズデザイン PGV-041 ライトゲームグローブ
- RBB フレックスグローブ3C II
- DRESS ウィンター クイックフィットグローブ
- シマノ ダブルクロロプレン グローブ 3本カット
- 【使用時の注意点】
エギンググローブの選び方

素材と剛性の確認
- チタン合金層で保温性向上
- ネオプレーンの弾力性
- クロロプレンによる強度
エギンググローブでは、保温性や耐水性が重視されます。チタン合金フィルムやクロロプレンなどの素材は冷水下でも手の感覚を保ちやすく、剛性を備えたネオプレーン生地は指をしっかり守ってくれます。素材を確認して選ぶことで、快適さと安全性を両立できます(約120文字)。
素材が厚すぎると操作性が落ちますが、指先カットやストレッチ生地ならフィット感を保ちながら保温性を確保できます。
目安としてはクロロプレン1~2mm程度が扱いやすいです。
大きさ・容量と収納力のバランス
手に合わないサイズのグローブは操作性を低下させます。ぴったりしたサイズ感を選べば繊細なシャクリもスムーズで、収納時もかさばりにくいです。用途や季節に合わせ、ややゆとりのあるサイズを選んでおくと冷え対策や付け外しもスピーディーになります(約130文字)。
通気性の高いメッシュ部分や吸水速乾性がある素材を選ぶと、汗を逃がして蒸れを軽減します。夏場の長時間釣行でも快適性が維持できますよ。
開口部や蓋の構造
- 水分排出口の有無
- 手首部の締まり
- ホックや面ファスナーで調節
開口部の作りがしっかりしていないと、水やイカ墨が入りやすく、手が冷えたり汚れが落ちにくくなります。面ファスナーやホック付きモデルなら適度なフィット感を得つつ、装着が楽になるのもメリットです。蓋やカバー部分が大きいと防水性が高まるので、季節や釣り場所に合わせて選びましょう(約130文字)。
脱着がスムーズになる点が魅力です。特に寒い時期や暗い場所での付け外しに大きく役立ちます。操作時のストレスも減ります。
ポケットや仕切りの有無
ポケットや仕切り付きのモデルは、小物をすぐに取り出せる反面、ポケット部分が水で濡れやすい場合もあります。余計な水分を含むと汚れやすくなるため、防水加工や排水機構が備わったグローブを選ぶと良いでしょう。仕切りの有無によって収納力や整理のしやすさも変わります(約135文字)。
必要以上に大きいポケットだと操作性を損ねます。最低限入れたい小物のサイズを想定し、適度な大きさのものを選ぶことが大事です。
ハンドル・ショルダーベルトの形状と取り付け強度
ハンドル部分やベルトがしっかり固定されていないと、長時間の釣行でズレやすく、手首まわりが疲れやすくなります。特にロッドの操作が多いエギングでは、振動やシャクリ動作に耐えられる取り付け強度が求められます。面ファスナーや補強ステッチをチェックしておくと安心です(約130文字)。
厚手のネオプレーンや補強ステッチが多いと少し硬めになる場合があります。試着時に曲げ伸ばしし、違和感がないか確認するのがおすすめです。
底面の滑り止め・耐久性
底面や掌の滑り止め加工が弱いと、リールやエギをつかむ力が不安定になります。防水処理と耐久力を兼ね備えたモデルなら、海水や磯の岩場にも強い点が魅力です。生地の厚みや丈夫な縫製が施されているグローブを選ぶと長く愛用できます(約130文字)。
使用環境にもよりますが、消耗が著しければ買い替えを検討しましょう。補修テープなどもありますが、強度を考えると新調するのが安心です。
【最強】エギンググローブ12選
ダイワ ストレッチフィットグローブ 3本カット
伸縮素材で素手感覚の操作性、3本カットでライン結びもスムーズ、接触冷感&UVカット機能付き
ダイワ タイタニュームα キャスティンググローブ 2本カット
チタン合金フィルム入り5層構造で保温力抜群、薄手でも暖かくキャスト時のフィット感良好
シマノ ネクサス ストレッチグローブ 3本カット
高伸縮ストレッチ生地で手に密着、撥水加工で濡れても冷えにくい軽量モデル

シマノ 05センシティブグローブ 3本カット
手のひらスエード調レザーでグリップ力強化、極細縫製で素手のような感覚を追求

メジャークラフト チタンコートグローブ
甲にチタンコート&ネオプレーンで防寒・撥水、必要最小限カットで冬エギングに最適

アブガルシア ロングカフスフルフィンガーNPグローブ
厚手ネオプレーンと延長カフで防風防寒、ソフトシェルで冬場のボートエギングも快適

フォックスファイヤー クロロプレンフィンガーレスグラブ 5020807
1 mm厚クロロプレンが濡れても保温、指抜き仕様で繊細なシャクリ操作を邪魔しない軽量55 g

クロスファクター メッシュグローブ 3本指出し WPC016
通気メッシュで夏場の蒸れを防ぎ、掌滑り止めプリントでグリップ力◎のコスパモデル
パズデザイン PGV-041 ライトゲームグローブ
薄手でも濡れて滑らず高感度、潮流変化やイカの触りを手感度で伝えるオールシーズン仕様

RBB フレックスグローブ3C II
指3本カットとストレッチ生地で操作性抜群、掌合成皮革で耐久&グリップ性を両立

DRESS ウィンター クイックフィットグローブ
防風フィルム+マイクロフリース裏地で保温、スマホ対応&瞬時に指先露出できるクイック機構採用
シマノ ダブルクロロプレン グローブ 3本カット
両面クロロプレンで断熱性強化、手首内側ストレッチで曲げやすく乾燥ループ付き
【使用時の注意点】

塩分やイカ墨の除去とお手入れ

海水の塩分やイカ墨は放置するとグローブの素材を劣化させる原因になります。使用後は素早く水洗いし、軽く絞って塩分や汚れを落としましょう。特に指先カット部分や縫い目は汚れが残りやすいので念入りにチェックし、風通しの良い場所でしっかり乾かすと清潔に保てます(約150文字)。
中性洗剤を薄めたぬるま湯で軽く押し洗いすると良いです。漂白剤や柔軟剤は素材を傷める可能性があるため避けましょう。
キャパシティを超えた詰め込みに注意
収納スペースに余裕のないグローブに無理やり物を詰め込むと、素材が伸びきって縫い目や面ファスナー部分が傷むことがあります。特に厚手のルアーやエギを複数入れる場合は、仕切りやポケットが活かせるサイズを選びましょう。適切な容量を守ることが、長く快適に使うコツです(約150文字)。
通気性が悪くなるうえに縫い目への負担が大きく、グローブの型崩れや破損につながります。余裕をもった収納が安全です。
直射日光や高温環境をなるべく避ける
強烈な日差しが当たる場所や高温になる車内などに長時間放置すると、生地が硬化したり変色・劣化しやすくなります。洗った後でも、直射日光下での長時間干しは避けたほうが耐久性を保ちやすいです。陰干しを基本とし、使用後は湿気の少ないところで保管しましょう(約150文字)。
高温で乾かすと素材が縮んだり接着部分がはがれる可能性があります。風通しの良い日陰で自然乾燥させるのがおすすめです。
記事のまとめ

- 素材は保温性や耐水性をチェック
- 指先カット数で操作性に差が出る
- ポケットや仕切りの数も重要
- グリップ面の滑り止め加工が鍵
- フィット感と着脱のしやすさを両立
- 縫製や面ファスナーの強度を確認
- 汚れや塩分はこまめに洗浄する
- 保管場所や乾燥方法に注意
エギンググローブは、操作性や防寒性、そして耐久性のバランスを考慮して選ぶことが大切です。適切な素材やサイズを見極め、定期的なメンテナンスを行えば、長期にわたり快適なエギングを満喫できます(約140文字)。