【釣具レビュー/比較】 PR

【ゴメクサスJ15】フィッシングサングラスの徹底レビュー|性能・使用感・特徴を解説【動画あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゴメクサスの「J15 フィッシングサングラス」を実際に使用し、その性能や使用感を詳しくレビューします。

このサングラスの軽量で耐久性のあるフレームは、長時間の使用でも快適に使用できます。

また、スタイリッシュなウェリントンスタイルのデザインは、日常使いにも適しています。

【ゴメクサスJ15】フィッシングサングラスの徹底レビュー

釣りの視界と快適性を追求したゴメクサスJ15。高性能レンズと環境配慮フレームで初心者から上級者まで満足できる一品を徹底解説!

高品質なCR-39光学レンズで綺麗な視界

J15は、ガラスのような透明度と軽量性を兼ね備えたCR-39光学レンズを採用しています。実際の使用では、視界が非常にクリアで、水中の様子も鮮明に確認できました。

反射防止機能の効果が抜群

レンズには反射防止コーティングが施されており、強い日差しの下でも眩しさを軽減し、目の疲れを防ぐ効果を実感しました。

撥水効果

撥水加工により、雨天時や水しぶきがかかる状況でもレンズに水滴が付きにくく、視界が妨げられることがありませんでした。

これは、天候に左右されずに釣りを楽しむ上で大きなメリットです。釣りをする際も気になりませんでした。

フレーム素材とデザインが良い

フレームには、ヒマシ油由来のバイオプラスチック「Rilsan Clear G850 Rnew」が使用されており、環境に配慮した設計となっています。

また、ウェリントンスタイルのデザインは、日本人の顔型にフィットしやすく、スタイリッシュな外観も魅力的です。

フィット感と装着感

実際に装着してみると、軽量で鼻や耳への負担が少なく、長時間の使用でも疲れにくいと感じました。

テンプル部分の滑り止め加工も効果的で、激しい動きの中でもズレにくい設計です。

レンズカラーの選択肢と用途

J15は、ブルー、グレー、グリーンの3色のレンズカラーが用意されています。

私は日差しの強い日中にグレーレンズを使用しましたが、眩しさが軽減され、非常に快適でした。

各カラーの特徴と適用シーン

日差しの強い日中に最適
  • ブルー: 日差しが強いオープンウォーターやオフショアでの使用に最適。
  • グレー: 曇りの日や日常生活でもストレスなく使用できる汎用性の高いモデル
  • グリーン: 全天候に対応し、アウトドアスポーツ全般での使用に適しています。

コストパフォーマンス

価格は8,990円(税込)で、この性能を考慮すると非常にコストパフォーマンスに優れていると感じました。

高品質なレンズと環境に配慮したフレーム素材を採用している点を考慮すると、納得のいく価格設定です。

公式サイトはこちら

付属品

 

購入時には、ハードケース、布袋、レンズクロスが付属しており、保管や持ち運びに便利です。これらの付属品も高品質で、製品全体の満足度を高めています。

総合評価とおすすめポイント

総じて、ゴメクサスのJ15 フィッシングサングラスは、コスパ、普段使いにも適した魅力的な製品です。

高品質なレンズ、快適なフィット感、環境に配慮した素材、そして手頃な価格が組み合わさっており、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。

実際に使用した動画は以下を参照ください。

  • ゴメクサス「J15 フィッシングサングラス」の特徴とレビュー
  • 高品質CR-39光学レンズ採用でクリアな視界を実現
  • 反射防止コーティングで眩しさ軽減と目の疲れを防止
  • 撥水加工で雨天や水しぶきの影響を軽減
  • バイオプラスチックフレームで環境配慮&軽量性を実現
  • フィット感が高く、長時間使用でも快適
  • 3色のレンズカラー(ブルー・グレー・グリーン)で用途別に対応可能
  • 価格は8,990円(税込)でコストパフォーマンスに優れる
  • 充実した付属品(ハードケース、布袋、レンズクロス)付き
  • 初心者から上級者までおすすめの釣り用サングラス
ブログ管理人
つりぐっど
◆こんにちはつりぐっどです。
◆愛知を拠点に、東海地区や北信越の釣り・レジャー情報をお届けしています。
◆“週刊釣りニュース・東海版“では毎週執筆しており、最新の堤防情報や釣りのコツを紹介しています。
【YouTube】「釣りGOOD TV」16,475人
【YouTube】サブch 1,280人
【TikTok】2,100人
【Instagram】804人
【Twitter】642人
◆みなさんの【釣り・レジャー】ライフをより充実させる手助けとなることを願っています。ぜひ一緒に楽しみましょう!
\ Follow me /
こんな記事もおすすめ