【レジャー特集】 PR

【2025最新版‼︎】岩手県『無料潮干狩りスポット』・おすすめ道具を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

岩手県下閉伊郡山田町にある織笠川河口では、毎年3月15日から6月30日の期間に無料でアサリの潮干狩りを楽しめます。春先の人気レジャーとして家族連れや行楽客で賑わうこのスポットの魅力や必要な道具など、詳しくは本記事でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

岩手県無料潮干狩りスポット:織笠川河口

住所岩手県下閉伊郡山田町織笠第1地割
開催期間3月15日~6月30日
駐車場あり
採れる貝アサリ

織笠川河口は、三陸やまだ漁業協同組合によって毎年3月15日から6月30日まで一般開放され、無料でアサリの潮干狩りが楽しめます。日の出から日没までの干潮時に訪れると、多くの家族連れや行楽客で賑わいます。

訪問の際は、干潮時間を事前に確認し、ルールを守って楽しい潮干狩りをお楽しみください。

詳しい行き方に関する記事はこちらを参照ください。

潮干狩りで必要な道具

潮干狩りを快適に楽しむためには、道具の準備がとても重要です。

 

ブログ管理人
つりぐっど
◆こんにちはつりぐっどです。
◆愛知を拠点に、東海地区や北信越の釣り・レジャー情報を発信しています。
◆“週刊釣りニュース・東海版“では毎週執筆しており、最新の堤防情報や釣りのコツを紹介しています。
【YouTube】「釣りGOOD TV」17,647人
【YouTube】サブch 1,280人
【TikTok】2,100人
【Instagram】822人
【Twitter】662人
◆みなさんの【釣り・レジャー】ライフをより充実させる手助けとなることを願っています。ぜひ一緒に楽しみましょう!
\ Follow me /
こんな記事もおすすめ