【気になる記事】 PR

【コノシロパターン】ランカーシーバスの攻略法とおすすめルアー13選を徹底解説‼︎

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「なかなかサイズがあがらない…」「ランカーシーバスを釣りたい」――そんな悩みを抱えるアングラー必見‼︎

秋から冬にコノシロを追うビッグベイトパターンこそ、ランカーシーバスゲットの近道です。

本記事ではおすすめルアーやタックルの選び方からアクションまで、ランカーを手中に収めるための攻略法を分かりやすくまとめました‼︎

コノシロパターン攻略方法とおすすめルアー

コノシロパターン攻略方法とおすすめルアー

秋冬のシーバスで注目のコノシロパターン。本記事では、大型シーバスを狙うための基本からおすすめルアーまでを詳しく解説します!

コノシロパターンとは?

初心者
初心者
コノシロパターンって何ですか?シーバス釣りでよく聞くけど、詳しく知りたいです!

つりぐっど
つりぐっど
実はこの釣り方は【シーバス9大パターン】の中でも特にサイズアップが期待できる方法として知られています。

  • コノシロ:成長すると20~30cmに達し、沿岸や河口域に群れで生息。

大型のシーバスは、産卵前の栄養補給のため、コノシロの群れを追って積極的に捕食します。

この状況を利用して、大型ルアーでシーバスを狙う釣法が「コノシロパターン」と呼ばれます。

コノシロパターンのシーズンと最適な釣行タイミング

初心者
初心者
コノシロパターンのシーズンや、最適な釣行タイミングはいつですか?

  • シーズン:主に秋から冬(10月~2月)に多く出現。
  • ベストタイミング:潮の動きが活発な大潮。
  • 天候条件曇りや雨の日、特に気圧が低下するタイミング。

コノシロの群れを見つけるための観察ポイント

初心者
初心者
コノシロの群れを見つけるには、どこを観察すれば良いですか?

  • 水面の変化:波紋や小さな波立ちが見られる場所。
  • 鳥の動き:鵜やミサゴなどの鳥が水面に急降下している場所。
  • ルアーの感触:ルアーを引いている際にゴツゴツとした感触があれば、コノシロの群れに当たっている可能性がある。

初心者
初心者
夜のコノシロの群れを探すポイントはありますか?

夜間は視界が制限されるため、月明かりや人工照明を利用して水面の変化を観察することが重要です

また、静かな環境では水面からのも手がかりとなります。

コノシロパターンに適したタックルのスペック

コノシロパターンで大型シーバスを狙うためには、専用のタックルが必要です。以下の表では、適切なタックルスペックを分かりやすくまとめています。

タックルスペック詳細
ロッド7.5~9フィート、MH~Hク  ラス大型ルアーに対応する強度が必要。長さは遠投性と操作性のバランスが取れるものを選択。
リール2500~4000番スピニングリールドラグ性能が高く、大型シーバスの引きに耐えられるモデルが最適。
ラインPEライン2~3号+ナイロンリーダー40~60lb大物に対応する強度を持つPEラインとショックを吸収するリーダーの組み合わせが基本。
ルアービッグベイト(15~20cm)、ミノーコノシロのサイズに近いルアーが効果的。アクションのバリエーションを試す。
フック太軸フック大型シーバスの強い引きに耐えるため、強度の高いフックを選ぶ。

コノシロパターンでは、大型ルアーを扱える強力なタックルが鍵です。表を参考に適切な装備を揃えて挑戦しましょう。

コノシロパターン効果的なルアーアクション

コノシロパターンでのシーバス釣りでは、ルアーの動きが重要です。以下の表で効果的なアクションとその詳細をまとめています。

アクション名方法効果
スローリトリーブルアーをゆっくりと一定速度で巻くコノシロの自然な泳ぎを再現し、警戒心の強いシーバスに効果的
ストップ&ゴー巻きを止めてルアーを一時停止させ、再び巻き始める不規則な動きでシーバスの捕食本能を刺激
トゥイッチロッドティップを小刻みに動かし、ルアーに変則的な動きを与える弱ったコノシロを演出し、バイトを誘発
ジャークロッドを大きくしゃくり、ルアーに急激な動きを与える逃げ惑うベイトを演出し、活性の高いシーバスに有効
デッドスローリトリーブ極めて遅い速度でルアーを巻く夜間や低活性時に効果的で、シーバスにじっくりアピール

コノシロパターンでは、ルアーアクションを工夫することでシーバスを効率的に狙えます。状況に応じて使い分けましょう。

ルアー選びのポイント:サイズ・カラー・タイプ

コノシロパターンで使用するルアーは、サイズ・カラー・タイプが釣果に大きく影響します。以下の表でポイントを確認しましょう。

ポイント推奨スペック詳細
サイズ15~25cmコノシロの実際のサイズに合わせることで、シーバスに自然なアピールが可能。
カラーナチュラルカラー(シルバー、ホワイト)、派手なカラー(チャートリュース)クリアな水質ではナチュラルカラー、濁りや夜間では派手なカラーが有効。
タイプスイムベイト、ミノー、トップウォーター水面から中層、表層まで狙うために複数のタイプを用意する。
ウェイト20~80g飛距離と沈みやすさを考慮して選択。状況に応じて使い分ける。

適切なサイズ・カラー・タイプルアーを選ぶことで、シーバスの反応が大きく向上します。表を参考に最適なルアーを準備しましょう。

コノシロパターンおすすめルアー

コノシロパターンで効果を発揮するルアーを厳選!

おすすめのコノシロパターン用ルアー10選

シマノ エクスセンス ブラストシャッド

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

大型ミノーで強いフラッシングと明滅効果に優れ、広範囲へのアピールが可能。

ジャッカル ダウズスイマー 220SF

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

3連結ジョイントボディで滑らかな泳ぎを実現し、遠投性能も高いビッグベイト。

エバーグリーン ストリームデーモン

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

豊富なカラーバリエーションと安定した飛行姿勢で、幅広いシーンに対応可能。

バスデイ レンジバイブ

バスデイ(Bassday)
¥1,665 (2024/12/30 09:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

巻き抵抗が少なく操作性に優れ、遠投性能も高いバイブレーションプラグ。

ジャッカル ビッグバッカー 107

ミノーの操作感でディープエリアを攻略でき、アピール力と集魚能力に優れる。

シマノ エクスセンス コノシロペンシル

空気抵抗を抑えた設計で飛距離抜群。滑らかなドッグウォークで魚を誘う。

ジップベイツ ザブラ ペンシル コノハ

ジップベイツ(Zipbaits)
¥3,465 (2024/12/30 09:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

東京湾のシーバスガイドがプロデュース。長時間使用でも疲れにくい設計。

アズーロ フローティングミノー

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

重心移動システムで飛距離と安定性を両立。高レスポンスで多彩なアクションが可能。

シマノ エクスセンス サイレントアサシン 160F

飛距離とアクション性能に優れたフローティングミノー。多彩なシーバスに対応。

ダイワ モアザン ガルバ 73S

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

小型ながら高い飛距離とアクションを持つシンキングペンシル。食い渋るシーバスに効果的。

人気のビッグベイト3選

コノシロパターンで特に人気のビッグベイトとして、以下のルアーがあります。

ジャッカル ダウズスイマー 220SF

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

3連結ジョイントボディで滑らかな泳ぎを実現し、遠投性能も高いビッグベイト。

ガンクラフト ジョインテッドクロー 178F

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

元祖S字系ルアーとして知られ、ただ巻きでS字アクションを生み出す定番ビッグベイト。

ジップベイツ ザブラ ペンシル コノハ 230

ノーブランド品
¥12,180 (2024/12/30 17:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

大型ペンシルベイトで、コノシロのサイズにマッチし、広範囲を探れる。

最強スイムベイト

メガバス(Megabass) I-SLIDE 185SW

大型ベイトフィッシュを狙うランカーシーバス用S字系スラロームアクションルアー

記事のまとめ

その他のパターンについては[シーバス9大パターン]で詳しく解説しています。

  • 秋から冬のシーズンに狙える大型シーバス攻略
  • コノシロの群れを見つけるための観察ポイント
  • ビッグベイトを扱うためのタックルセッティング
  • ルアーアクションのバリエーションで食わせのタイミングを作る
  • サイズ・カラー・タイプを使い分けるルアー選びのコツ
  • 厳選されたおすすめルアー10選&人気ビッグベイト3選
  • ランカーシーバスを仕留めるための実践的な攻略法
ブログ管理人
つりぐっど
◆こんにちはつりぐっどです。
◆愛知を拠点に、東海地区や北信越の釣り・レジャー情報を発信しています。
◆“週刊釣りニュース・東海版“では毎週執筆しており、最新の堤防情報や釣りのコツを紹介しています。
【YouTube】「釣りGOOD TV」17,647人
【YouTube】サブch 1,280人
【TikTok】2,100人
【Instagram】822人
【Twitter】662人
◆みなさんの【釣り・レジャー】ライフをより充実させる手助けとなることを願っています。ぜひ一緒に楽しみましょう!
\ Follow me /
こんな記事もおすすめ