DUELが開発した最新のフロロカーボンラインです。
魚の視覚に見えにくい色相領域を再現することで釣果アップが期待できる画期的な製品です。
ただし、根ズレ強度が他のハードフロロラインに比べて劣るため、岩礁帯や障害物の多い釣り場での使用には不向きです…
また、高活性の魚や根魚に対する効果が薄い点も注意が必要です。
このラインの強みや気をつける点に関して詳しく解説していきます。
魚に見えないピンクフロロインプレ
魚に見えないピンクフロロの概要
「魚に見えないピンクフロロ」は、魚が感知しやすい青色や緑色の波長をカットし、人間にはピンク色に見えるものの、魚には見えにくくなる特殊なカラーフィルター効果を持っています。
このラインは、ショックリーダーの他にも、磯ハリス、船ハリス、大物用船ハリスの4種類がラインナップされており、様々な釣りのスタイルに対応しています。
ステルス効果とは
「魚に見えないピンクフロロ」のステルス効果は、科学的な研究に基づいています。
顕微分光測光法を用いた視細胞の吸収極大波長の調査によれば、ほとんどの海水魚は青色や緑色の光(440~570nm)に対して感受性が高いことが分かっています。
この研究を応用し、魚が認識しにくい色相領域を狙ってカラーフィルター効果を導入したのがこのラインです。
魚に見えないピンクフロロのメリット
「魚に見えないピンクフロロ」の最大のメリットは、そのステルス効果によって釣果がアップする点です。
魚が釣り糸を視覚的に認識しにくくなるため、エサやルアーに対する警戒心が薄れ、ヒット率が高まります。
魚に見えないピンクフロロのデメリット
一方で、「魚に見えないピンクフロロ」にはいくつかのデメリットも存在します。
まず、根ズレ強度が他のハードフロロラインに比べて劣る点が挙げられます。岩礁帯や障害物の多い釣り場では、ラインが擦れて切れやすくなる可能性があります。
適した釣り・魚種
- ヒラメ
- タチウオ
- シーバス
- アジング
- エギング
「魚に見えないピンクフロロ」が特に効果を発揮するのは、ヒラメやタチウオなどのルアーゲームです。。
一方で、根ズレが多発するロックフィッシュ狙いや、高活性の青物狙いには向いていないため、釣法や釣り場に応じた選択が必要です。
根ズレの強度は?
根ズレ強度については、特に注意が必要です。
岩礁帯での釣りや、障害物が多い場所での使用には適していません。
このような環境では、ラインが物理的に擦れやすくなり、その結果としてラインブレイクが発生しやすくなります。
高活性魚や根魚に対する効果は?
高活性の魚や根魚に対しては、ステルス効果の恩恵が少ないことがあります。
これらの魚は、視覚だけでなく嗅覚や触覚、電気受容器などを駆使して餌を探します。
そのため、ラインが見えにくいというだけでは、釣果に大きな影響を与えないことがあります。
各シリーズの特徴と選び方
- ショックリーダー
- 磯ハリス
- 船ハリス
- 船ハリス大物
「魚に見えないピンクフロロ」には、ショックリーダー、磯ハリス、船ハリス、船ハリス大物の4種類があり、それぞれの用途に応じて選択できます。
ショックリーダーはルアー釣りに最適で、磯ハリスは磯釣りに特化しています。
船ハリスと船ハリス大物は、船釣りに適したラインナップで、特に大物狙いには大物用のラインが推奨されます。
【記事のまとめ】
- 魚に見えないピンクフロロはDUELの最新フロロカーボンライン
- 科学的根拠に基づき、魚が見えにくい色相領域を再現
- メリット:ステルス効果により釣果アップが期待できる
- 特に効果的:ヒラメやタチウオなどのターゲットに有効
- デメリット:根ズレ強度が低く、岩礁帯での使用に不向き
- 高活性魚や根魚には効果が薄い場合がある
- 各シリーズの特徴:ショックリーダー、磯ハリス、船ハリス、船ハリス大物
- 適した釣り:ヒラメ、タチウオ、シーバス、アジング、エギング
- 購入前の注意点:使用環境やターゲット魚種を考慮
- »違うラインを探す方はこちら