【レジャー特集】 PR

【静岡】エリアトラウト14選を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

静岡県内の管理釣り場を比較したい方必見!

本記事では、静岡県にある14の人気管理釣り場の特徴を一目でわかるようにまとめました。

各釣り場の住所、営業時期、営業時間、釣り方、対象魚種などの基本情報に加え、料金比較、初心者から上級者向けの難易度情報も提供しています。

[エリアトラウト]静岡県管理釣り場14選

[基本情報早見表]静岡県管理釣り場14選

釣り場名住所営業時期営業時間釣り方対象魚
くぬぎ養鱒場静岡県富士宮市精進川1001-1通年営業10:00~16:00 (7-8月 10:00~17:00)えさ釣り・つかみ取りニジマス
中伊豆フィッシュファーム マス釣り場静岡県伊豆市宮上160-3通年営業9:30~16:00えさ釣りニジマス
天城国際鱒釣場静岡県伊豆市湯ケ島国有林153ね林小班外通年営業3月20日-9月30日 9:00~16:00、10月1日-3月19日 9:00~15:30えさ釣りニジマス・アマゴ
天竜川ルアーフライ専用区静岡県浜松市天竜区米沢273-111月-2月下旬ルアー・フライニジマス
藁科川・つりの駅・漁業センター常設マス釣り場静岡県静岡市葵区相俣154-1通年営業9:00~16:00フライ・テンカラ・えさ釣りニジマス・アマゴ
安倍川・梅ヶ島常設あまご・ます釣り場静岡県静岡市葵区梅ケ島4159-173月-10月9:00~16:00フライ・テンカラ・えさ釣りニジマス・アマゴ
炭焼の杜 フライ・テンカラ キャッチ&リリース専用管理釣り場静岡県掛川市炭焼33-23月-9月9:00~日没(要予約)フライ・テンカラアマゴ
須川フィッシングパーク(須川養魚場)静岡県駿東郡小山町藤曲1026-1通年営業4月-9月 7:00~17:00、10月-3月 8:00~16:00ルアー・えさ釣りニジマス
猪之頭公園内ニジマス釣り場静岡県富士宮市猪之頭579-1通年営業9:00~16:00ルアー・フライ・えさ釣りニジマス
フィッシングエリア カイサク静岡県静岡市葵区油山1012通年営業6:00~20:00ルアー・フライレインボートラウト・ブラウントラウトその他
浜名湖フィッシングリゾート静岡県浜松市西区雄踏町山崎4198-36通年営業6:00~17:00ルアー・フライ・えさ釣りレインボートラウト・ブラウントラウトその他
すそのフィッシングパーク静岡県裾野市富沢589-1通年営業4月-11月 8:00~21:00、12月-3月 8:00~19:00ルアー・フライ・えさ釣りニジマス・ブラウントラウトその他
東山湖フィッシングエリア静岡県御殿場市東山107710月-6月3月-11月 5:00~20:00、12月-3月 6:00~17:00ルアー・フライレインボートラウトその他
フィッシングパーク Arcus Pond 焼津静岡県焼津市利右衛門115通年営業7:00~18:00ルアー・フライニジマス

[価格比較表]※ルアー静岡県管理釣り場14選

いいね
いいね
炭焼の杜が最安値です
釣り場名1日券 (大人)半日券 (大人)3時間券 (大人)1時間券 (大人)
くぬぎ養鱒場
中伊豆フィッシュファーム
天城国際鱒釣場
天竜川ルアーフライ専用区1000円 (シーズン券 4000円)
藁科川・つりの駅
安倍川・梅ヶ島
炭焼の杜3500円
須川フィッシングパーク4000円6時間 3250円3時間 2120円90分 1600円
猪之頭公園内ニジマス釣り場
フィッシングエリア カイサク4200円2100円1500円 (ナイター)
浜名湖フィッシングリゾート4200円3150円
すそのフィッシングパーク4650円6時間 3950円、5時間 3500円、4時間 3200円、3時間 2800円、2時間 2400円、1時間 1900円3500円
東山湖フィッシングエリア5500円A券 (5:00-17:00) 5000円、B券 (12:00-20:00) 4500円3500円
Arcus Pond 焼津3900円5時間 3400円2300円1100円

[価格比較表]※エサ釣り静岡県管理釣り場14選

good
good
浜名湖フィッシングリゾート・すそのフィッシングパークが最安値です 
釣り場名料金
くぬぎ養鱒場えさ釣り 2000円 (魚1kgまで)
中伊豆フィッシュファーム釣りセット 2500円
天城国際鱒釣場1時間 1660円、2時間 3310円、1日 4130円、宿泊者割引 3160円
天竜川ルアーフライ専用区
藁科川・つりの駅大人 2000円、小学生 1000円
安倍川・梅ヶ島大人 3000円、小学生 1500円
炭焼の杜
須川フィッシングパーク1名 1700円 (魚1kgまで、超過分は1kg1400円)
猪之頭公園内ニジマス釣り場1700円 (竿・餌・仕掛け付、魚1kgまで、超過分は100g120円)
フィッシングエリア カイサク
浜名湖フィッシングリゾートイズミ鯛のえさ釣り 1時間 1500円 (竿・餌付)、延長 1000円
すそのフィッシングパークシングルセット(90分) 1500円 (貸し竿1本・エサ込み)
東山湖フィッシングエリア
Arcus Pond 焼津

対象魚種が多い管理釣り場

対象魚種が多い管理釣り場上位5つは以下の通りです。

  1. 東山湖フィッシングエリア
    • レインボートラウト
    • ブラウントラウト
    • オショロコマ
    • ブルックトラウト
    • イワナ
    • ヤマメ
    • アマゴ
    • イトウ
    • アメマス
    • スチールヘッド
    • アークティクチャー
    • 銀鮭
  2. 浜名湖フィッシングリゾート
    • レインボートラウト
    • ブラウントラウト
    • ブルックトラウト
    • サクラマス
    • イワナ
    • アマゴ
    • イトウ
    • F1
    • 銀鮭
    • 絹姫サーモン
  3. すそのフィッシングパーク
    • ニジマス
    • ブラウントラウト
    • ブルックトラウト
    • イワナ
    • アマゴ
    • イトウ
  4. フィッシングエリア カイサク
    • レインボートラウト
    • ブラウントラウト
    • イワナ
    • イトウ
【初心者・中級者必見】エリアトラウトでおすすめハイギアリール5選『ダイワ・シマノ』エリアトラウト釣りに最適なハイギアリールの選び方、メリット・デメリット、初心者におすすめのモデルを詳しく解説します。最適なリールで釣果を向上させましょう。...
【エリアトラウト】爆釣ルアーランキングエリアトラウト釣りで爆釣を目指すためのルアー選びと使い分けを徹底解説。最新ルアーランキングやおすすめスプーン、人気ルアーの使い方を知り、釣果をアップさせましょう!...

魚種別のサイズと釣り方のコツ

いいね
いいね
大型のイトウはなんと80cmにも…

レインボートラウト

  • 25cm ~ 40cm
  • 小型ルアーやスプーンを使用
  • 早めのリトリーブが効果的

ブラウントラウト

  • 30cm ~ 50cm
  • 重めのスプーンやミノーが有効
  • 深場を狙う

オショロコマ

  • 20cm ~ 35cm
  • フライフィッシングが効果的
  • 水面近くを攻める

ブルックトラウト

  • 20cm ~ 35cm
  • ミノーやスプーンが有効
  • 浅瀬を狙う

イワナ

  • 20cm ~ 40cm
  • ナチュラルカラーのルアーを使用
  • 岩陰や流れの緩い場所を狙う

ヤマメ

  • 15cm ~ 30cm
  • 小型ミノーやスプーンを使用
  • 流れの速い場所を狙う

アマゴ

  • 15cm ~ 30cm
  • フライフィッシングが効果的
  • 浅瀬を狙う

イトウ

  • 50cm ~ 80cm
  • 大型ルアーやミノーが有効
  • 深場を攻める

アメマス

  • 40cm ~ 60cm
  • 重めのスプーンやミノーを使用
  • 浅瀬から深場へリトリーブ

スチールヘッド

  • 40cm ~ 60cm
  • フライフィッシングやミノーが有効
  • 流れの速い場所を狙う

アークティクチャー

  • 20cm ~ 35cm
  • 小型ルアーやスプーンを使用
  • 浅瀬を狙う

銀鮭

  • 50cm ~ 70cm
  • 重めのスプーンやジグが有効
  • 浅瀬から深場へリトリーブ

サクラマス

  • 40cm ~ 60cm
  • フライフィッシングが効果的
  • 水面近くを攻める

F1

  • 30cm ~ 50cm
  • フライフィッシングが効果的
  • 浅瀬を狙う

絹姫サーモン

  • 30cm ~ 50cm
  • ミノーやスプーンを使用
  • 浅瀬を狙う

[難易度付き]静岡県管理釣り場14選

くぬぎ養鱒場

難易度: 初心者

解説: くぬぎ養鱒場は、静岡県富士宮市に位置し、清らかな水で薬を使用せず育てた健康な鱒が特徴です。通年営業しており、初心者や家族連れに適しています。えさ釣りとつかみ取りが楽しめ、料金も手頃で、施設も整っています。特に、富士山麓の自然環境の中で釣りを楽しむことができ、観光と合わせたレジャーに最適です。

中伊豆フィッシュファーム

難易度: 初心者

解説: 中伊豆フィッシュファームは、静岡県伊豆市にある管理釣り場で、通年営業しています。初心者向けに釣り方のレクチャーがあり、家族でのレジャーに最適です。釣った魚はその場で焼いて食べることができるのも魅力。料金は釣りセットが用意されており、初心者でも手軽に楽しめる環境が整っています。

天城国際鱒釣場

難易度: 初心者

解説: 天城国際鱒釣場は、静岡県伊豆市に位置し、自然の川を利用した渓流釣り場です。通年営業で、釣り方もえさ釣りが中心。初心者や家族連れに優しく、釣り上げた魚はその場で焼いて食べることができます。観光地の近くにあり、夏でも涼しい環境が特徴です。必要な道具も貸し出しており、手軽に釣りを楽しめます。

天竜川ルアーフライ専用区

難易度: 中級者

解説: 天竜川ルアーフライ専用区は、静岡県浜松市に位置し、11月から2月末まで開放されるルアー・フライ専用の釣り場です。キャッチアンドリリース区間も設定されており、主にニジマスを狙う中級者向けの釣り場です。アクセスも良く、自然豊かな環境の中で釣りを楽しめます。料金もリーズナブルで、多くの釣り愛好者に人気です。

藁科川・つりの駅

難易度: 初心者

解説: 藁科川・つりの駅は、静岡県静岡市にある渓流釣り場で、通年営業しています。フライ・テンカラ・えさ釣りが楽しめ、水質の良い川で釣りを体験できます。初心者にも適しており、家族連れや観光客に人気があります。必要な道具も貸し出しており、手軽に釣りを楽しむことができます。

安倍川・梅ヶ島

難易度: 初心者

解説: 安倍川・梅ヶ島常設あまご・ます釣り場は、静岡県静岡市に位置し、3月から10月まで営業しています。渓流釣りが楽しめる初心者向けの釣り場で、ニジマスやアマゴを狙えます。家族連れや観光客にも人気があり、駐車場や釣り用具のレンタルも整っています。自然豊かな環境でのんびりと釣りを楽しめます。

炭焼の杜

難易度: 上級者

解説: 炭焼の杜は、静岡県掛川市にある渓流釣り場で、フライ・テンカラのキャッチ&リリース専用です。約3.5kmにわたる自然渓流が特徴で、上級者向けの釣り場です。美しい自然環境の中で本格的な渓流釣りが楽しめ、キャンプ場も併設されています。要予約制で、釣り上がりのスタイルを楽しめます。

須川フィッシングパーク

難易度: 初心者

解説: 須川フィッシングパークは、静岡県駿東郡に位置し、通年営業しています。富士山の湧き水を利用したポンド型の釣り場で、家族連れや初心者に適しています。ニジマス釣りが楽しめ、釣り具のレンタルも充実しています。施設内にはレストハウスもあり、手軽に釣りを楽しむことができます。

猪之頭公園内ニジマス釣り場

難易度: 初心者

解説: 猪之頭公園内ニジマス釣り場は、静岡県富士宮市に位置し、通年営業しています。ポンド型の釣り場で、初心者や家族連れに適しています。釣り上げたニジマスはその場で捌いてもらえるサービスもあり、手軽に釣りを楽しめます。自然豊かな公園内でリラックスしながら釣りを体験できます。

フィッシングエリア カイサク

難易度: 中級者

解説: フィッシングエリア カイサクは、静岡市にあるポンド型の釣り場で、通年営業しています。レインボートラウトやブラウントラウトを狙う中級者向けの釣り場です。元ヘラブナの釣堀をリニューアルした場所で、魚影が濃く、さまざまな釣り方を楽しめます。初心者でもスタッフのサポートがあり、安心して釣りを楽しめます。

浜名湖フィッシングリゾート

難易度: 初心者

解説: 浜名湖フィッシングリゾートは、静岡県浜松市に位置し、通年営業しています。ポンド型の釣り場で、レインボートラウトやサクラマスなど、多種多様な魚種を狙えます。初心者から上級者まで楽しめる施設で、釣り具のレンタルやレストハウスも充実しています。初心者にも優しい釣り場として人気です。

すそのフィッシングパーク

難易度: 中級者

解説: すそのフィッシングパークは、静岡県裾野市に位置し、通年営業しています。ポンド型の釣り場で、自営養魚場で育てた大型魚を狙う中級者向けの釣り場です。ニジマスやブラウントラウトなど、さまざまな魚種が楽しめます。初心者にも優しい設備が整っており、ファミリーにも人気の釣り場です。

東山湖フィッシングエリア

難易度: 上級者

解説: 東山湖フィッシングエリアは、静岡県御殿場市に位置し、10月から6月まで営業しています。国内最大級のポンド型釣り場で、豊富な魚種が特徴です。上級者向けの釣り場で、ルアーやフライフィッシングが楽しめます。アクセスも良好で、駐車場やレンタルロッドなどの施設も充実しており、多くの釣り愛好者に人気です。

Arcus Pond 焼津

難易度: 初心者

解説: Arcus Pond 焼津は、静岡県焼津市に位置し、通年営業しています。ヴァルケインがプロデュースする管理釣り場で、初心者にも優しい設備が整っています。元フィッシングリゾート ジュネスをリニューアルした施設で、ルアーやフライフィッシングが楽しめます。スタッフのサポートも手厚く、安心して釣りを楽しめます。

ブログ管理人
つりぐっど
◆こんにちはつりぐっどです。
◆愛知を拠点に、東海地区や北信越の釣り・レジャー情報をお届けしています。
◆“週刊釣りニュース・東海版“では毎週執筆しており、最新の堤防情報や釣りのコツを紹介しています。
【YouTube】「釣りGOOD TV」16,475人
【YouTube】サブch 1,280人
【TikTok】2,100人
【Instagram】804人
【Twitter】642人
◆みなさんの【釣り・レジャー】ライフをより充実させる手助けとなることを願っています。ぜひ一緒に楽しみましょう!
\ Follow me /
こんな記事もおすすめ