名古屋港9号地は名港トリトンの[名港東大橋]を渡った先にある堤防です。
かつては釣具店など公式に釣りスポットとして紹介されていましたが昨今立ち入り禁止の情報があります。
最新の情報(独自調査)とポイントの解説をしていきます。※釣行の際は実際の看板の案内や現地の関係者の指示に従いましょう。ポイント毎の基本情報や釣り方、近隣のおすすめ釣りスポット、ショップも紹介していきます。
釣り禁止の現状
釣りポイントの情報
おすすめの釣り方
名古屋港9号地の基本情報
行き方
①高速道路の場合伊勢湾岸自動車道[名港潮見IC]で下車スグ
②一般道路の場合225線を直進し突き当たり
住所 | 〒455-0028 愛知県名古屋市港区潮見町 |
---|---|
トイレ | 公衆トイレ ※写真参照 |
駐車場 | なし |
自販機 | 企業敷地内 ※写真参照 |
ショップ | マルハン本店(南区) |
最寄りコンビニ | ファミリーマート港船見店 |
自販機は企業敷地内になりますので一声かけて購入させてもらいましょう。
最寄りショップ[マルハン本店]
名古屋港9号地のポイント3選
- ①名古屋港9号地南堤の基本情報
- ②名古屋港9号地東堤防の基本情報
- ③名古屋港9号地西堤防の基本情報
名古屋港9号地は主に3つの堤防に分かれています。
①南堤防②東堤防③西堤防
現在では南堤防、東堤防のポイントが立ち入り禁止⁉︎釣りができるのは西堤防のみ⁉︎2020年頃の釣行を元に各ポイント毎の詳細を解説していきます。
さらにポイントによっては潮の流れが早いポイントや穏やかなポイントがありますので釣り方が限定されます。
例:西堤防先端では潮の流れが早いため投サビキや前打ちは向きません。
南堤防は比較的穏やかな潮の流れなのでいろんな釣りが可能。
①名古屋港9号地南堤の基本情報
名古屋港9号地南堤防はメインの堤防で約300mほどあります。
足元は石積みになっているのでサビキは投サビキに限ります。
水深は3〜6mほどで底質は砂地、泥です。
若干障害物もあるので底をズル引きしていると根がかりすることが多いです。
②名古屋港9号地東堤防の基本情報
名古屋港9号地東堤防は南堤防(入り口)から徒歩5分ほどのポイント。
足元は石積みではありませんが浅くなっています。
底質は南堤防と同じく砂地、泥質です。
南堤防より障害物が少なく虫ヘッドやぶっ込み釣りが有効です。
大型船舶が碇泊している時はライトがとても明るく夜の集魚効果は高い。
③名古屋港9号地西堤防の基本情報
名古屋港9号地西堤防は伊勢湾岸自動車道の入り口を直進しすぐ右折し砂利の道路へ侵入します。
西堤防ポイントは手前5mほどが石積みとなっており干潮時は干上がります。
また石積みの奥は潮の流れも早いのでサビキやフカセ釣りは向きません。
干潮時の穴釣りや石積み前の前打ち(黒鯛)がおすすめです。
名古屋港9号地で釣りができるポイントは⁉︎
- 名古屋港9号地南堤防
- 名古屋港9号地東堤防
- 名古屋港9号地西堤防
2023年11月現在においてネットや口コミの情報を元にまとめてみました。
名古屋港9号地に関しては複数の企業の敷地内となっており釣り公園や市の共有施設ではありません。
公式な情報はありませんが実際の看板の情報や現地の関係者の指示に従い最大限の配慮を行いましょう。
名古屋港9号地ポイント別おすすめの釣り方を解説
名古屋港9号地南堤防
名古屋港9号地南堤防はメイン堤防として一番人気のポイントです。
比較的潮の流れは穏やかなのでいろんな釣りが可能ですがぶっ込み釣りがおすすめです。
※ジェット天秤、イシゴカイなど虫餌。
投サビキも5m〜は投げる必要がありコマセも多く必要とします。
ルアー釣りはジグヘッドも有効ですが底に障害物がありますのでミノーがおすすめです。
※有効な釣り フカセ ルアー 投げサビキ 前打ち ぶっ込み 電気ウキ
おすすめのタックルはシーバスタックルです。
このポイントはキャスティングが必須でもあり飛距離がある方が釣果が出やすいポイントです。
初心者〜中級者向けのタックルですが大型のシーバスもキャッチできます。
»Amazonで釣具を探す
約2万円で揃うタックルです。
サーフでのヒラメ、カレイにも使用できます。
※ボートシーバス(長さ)やボートキャスティング(強度)には向きません。
名古屋港9号地東堤防
名古屋港9号地東堤防は潮通しもよく大型船舶が碇泊することが多く夜の釣果に期待が良好です。
特にライトタックルを使用した虫ヘッド(3〜5g)に虫エサを付けてゆっくり底を巻いてくるズル引きがおすすめです。
釣れる魚種も豊富で毎投ドキドキ感が味わえます。
経験上、大潮の下げ、夕マズメ〜深夜にかけてがおすすめです。
あたりが繊細なため以下のタックルをおすすめします。
ロッド、リールで若干予算は高めですが愛知県のオフシーズン(12月〜3月)はこのタックルでいろんなポイントをランガンします。
仕事帰りにアジングタックルと虫ヘッドワームor虫エサで楽しむことができます。
実際の釣り動画を参考にしてください。
※有効な釣り 虫ヘッド フカセ ルアー 前打ち ぶっ込み 電気ウキ
名古屋港9号地西堤防
名古屋港9号地西堤防は足元から5mほど石積みがありフジツボなどの貝類が豊富に付着し黒鯛が多く生息します。
おすすめの釣りは穴釣り(干潮時)や前打ち(黒鯛)です。
しかし足場は大変滑りやすくフジツボが多く付着しているため必ずスパイク長靴を履きましょう。
穴釣りの場合は潮の満ち引きを確認しましょう。
行けたけど帰り浸水することもあります…
タイドグラフBI /全国の釣り場ごとの潮見表
B.Creation Inc.無料posted withアプリーチ
実際の釣行動画を参考にしてください。
※有効な釣り 穴釣り ルアー 前打ち ぶっ込み 電気ウキ
名古屋港9号地で釣果をあげるコツ
- YouTube
- アングラーズ
SNSで釣果確認
現在は公式なポイントとして掲載されていないためどのSNSも名古屋港河口や天白川河口などで掲載されているケースが多い。
過去に何度か通いましたがなかなかパターン化することが少ないイメージです。
時間や潮、気温など様々な要素を加味する必要がありますが量型キビレが爆釣することもありました。
YouTube
名古屋港9号地チニング楽しい~(^-^) pic.twitter.com/zRYp4gI6Vy
— かとたく (@takuma_fishing) July 13, 2014
昨晩は名古屋港9号地でメバルげと! pic.twitter.com/RR5bM6hu
— コナコナ (@konakona5150) January 28, 2012
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
アングラーズ
[愛知県]→[名古屋港]→[天白川]で検索
時間や魚種などを見て仕掛けを確認しましょう。
全ての情報が記載されているわけではありませんが釣行のヒントが詰まっていますので私は必ず確認します。
釣りSNSアングラーズ -釣り情報/潮見表の検索や釣果記録に
ANGLERS Inc.無料posted withアプリーチ
名古屋港9号地でおすすめのエサと目安量
1人※5時間釣行の目安
鯵、鰯、鯖 | 冷凍オキアミ8切り+集魚材(鯵パワーなど) |
---|---|
アナゴ、セイゴ | 青イソメ、赤イソメ、イシゴカイ、本虫 各1杯 |
黒鯛 | 岩蟹15匹 カメジャコ10匹 ユムシ5匹 本虫1杯 |
根魚 | 青イソメ、赤イソメ、イシゴカイ、各1杯 鯖の切り身 |
ワーム | ガルプなど匂いの強いものがおすすめ |
名古屋港9号地のよくある質問
- トイレはありますか?
- 自販機はありますか?
- 救命具はありますか?
トイレはありますか?
トイレは駐車スペース近くに1箇所ありますが夜はライトが付かないためヘッドライトなどを持参しましょう。また備え付けのペーパーなどがない場合もあります。
自販機はありますか?
名古屋ケミポート(企業敷地内)にありますが関係者に一声かけて購入させてもらいましょう。
救命具はありますか?
ありません。釣り公園ではないので安全柵や救命具はないので必ずライフジャケットを着用しましょう。また関係者には配慮しましょう。
名古屋港9号地の近隣のおすすめ釣りポイント
- 潮見橋
- 柴田温排水
- 緑園橋
名古屋港9号地の近くにも人気スポットが多数あります。
特にシーバスやチニングなどをされるルアーマンはランガンすると釣果が上がることがありますのでチェックしておきましょう。
潮見橋
下道で名古屋港9号地へ向かう途中225号線のフラワーガーデンにかかる橋のポイントです。
このポイントは川幅がグッと狭くなっているポイントと橋から照らす外灯でシーバスや黒鯛、メッキのポイントとして人気です。
またフラワーガーデン火力発電放水口は冬の期間は温水が出ているため魚影が濃いポイントです。
※温排水ポイントへは行けませんが潮見橋のポイントからキャストで届く距離です。
デメリットはポイントが狭まく駐車スペースも少ないため少人数のエントリーに限られることです。
実際の釣行動画はこちら
柴田温排水
柴田温排水は名古屋市南区柴田にある天白川河口ポイントです。
こちらも温排水が流れているため年中魚影が濃くうなぎの釣果もあります。
特にシーバスの釣果が良好です。
底質は泥ですが若干障害物もあるためシンキング系はおすすめしません。
ミノーなどでトップから中層をゆっくり巻くことをおすすめします。
※水質もかなり悪いためPEなど結構汚れます。
駐車場はないので柴田駅周辺パーキングへ駐車します。
夜がおすすめですが外灯がなく暗いのでヘッドライトを持参しましょう。
緑園橋
東海市新宝町にある緑園橋は封鎖された公園につながる小さな橋です。
川幅は約30mほどでです。
日中は至る所に黒鯛の姿が見えます。
手前は石積みになっており底質は砂利ですが障害物が多いためシンキングルアーはおすすめしません。
ポイントは河口まで約500mほど続くのでランガンがおすすめ。
PR【試す価値アリ】TEMUの釣具が安すぎる‼︎
TEMUは、アメリカ発のオンラインショッピングサイトで、釣具から日用品まで幅広い商品をリーズナブルな価格で提供しています。
TEMUの釣具のメリット・デメリット
TEMUの最大のメリットは、その低価格です。
例えば、フロロカーボンラインが500mで500円未満という驚異的な安さで提供されています。
また、消耗品や釣具アクセサリーのように頻繁に買い替えが必要なものを手軽に購入できるのは非常に便利です。
配送に関しても、4営業日から20営業日程度で届き、国内の配送は追跡可能です。
一方、デメリットとしては、商品の品質にばらつきがある点が挙げられます。レビューや口コミを参考にして選ぶ必要があり、実際に手に取るまでは不安が残ることもあります。
【記事のまとめ】
- 名古屋港9号地は釣り禁止のエリアが増えている
- 現在釣りができるのは西堤防のみ
- 南堤防、東堤防、西堤防の釣りポイントを詳細に解説
- 潮の流れや底質により、適した釣り方が異なる
- 近隣の釣りスポットやショップ情報も紹介
- 安全対策としてライフジャケットの着用が推奨される
- トイレや自販機は限られた場所にある