はじめまして。愛知の堤防中心に活動する釣りぐっどといいます!youtube登録者1.3万人突破♫
「愛知の堤防情報」をわかりやすく、釣果が上がるように解説します。

↓実際の釣り場を確認して作戦を立てよう↓












わからないことがあればお気軽にどうぞ♫SNSなど
[週刊つりニュース中部版]
ライターとしても堤防情報を執筆しています。
電子版でも情報満載です→ネット版はこちら

☆完全初心者でも分かりやすく
☆マニアックな堤防(愛知)の情報
☆なるべく専門用語を使わないように
☆図解、動画多めで
☆実釣体験を元に失敗しない方法を伝えます
さっそく愛知の堤防釣りを5つ解説していくよ♫
- ①愛知で釣れる魚や時期は?
- ②失敗しない釣り場5選
- ③愛知の釣り禁止の場所は?
- ④最強?シロメトリックサビキって何?
①まず何が釣れるのか知ろう。
これを知らないとエサ撒きおじさん(僕)になりますwww

愛知県の本格的なシーズンは
4月〜12月です。
◆1〜3月のおすすめの釣りも紹介するよ。
温排水とか根魚釣りとかバチ抜けシーバスとかね
②失敗しない釣り場5選‼︎
おすすめ釣り場の設備早見表(右にスクロールできます→)
釣り場/設備 | 駐車場 | トイレ | ゴミ箱 | 救命具 | 自販機 | 安全柵 | 釣果 |
豊浜釣り桟橋 | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ |
新舞子マリンパーク | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
碧南海釣り公園 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
常滑競艇場前 | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
武豊ファイザー前 | ◎ | ◎ | × | × | × | ◎ | ○ |
迷ったらココ5選

①豊浜釣り桟橋
☆南知多町にある豊浜釣り桟橋は、三河湾に面した釣りスポットです。周辺には美しい海と磯場が広がり、四季折々の釣りが楽しめます。
約200mの桟橋で、釣りをする人々で長い賑わっています。
駐車場もありますので、車でのアクセスなら簡単、家族での釣りや友達との釣りにも最適なスポットです。
[独り言]3年間色んな場所に行ったけどやっぱりここが一番釣れる。
逆にここで釣れなかったら諦めがつきますwww
住所 | 〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜 |
---|---|
種類(料金) | 釣り公園(無料) |
釣り方 | サビキ、エサ釣り、泳がせ釣り ※投げ釣り、団子釣り禁止 |
釣れる魚 | 鯵、鯖、鰯などの回遊魚。泳がせでヒラメなど |
最寄りショップ | ファミマ南知多豊浜店、山本正釣具店 |
↓ちょっと待ってくれたら動画が流れるよ♫↓5秒くらい止まってm(_ _)m
ここでダメだったら諦めようww
釣り場の様子↓

②新舞子マリンパーク
☆知多市にある旧名古屋港海釣り公園の代替公園としてオープンした海釣り広場。
全長約750mの堤防で、釣りをする人々で賑わっています。
駐車場(浜開き、土日祝日は500円)もありますので、車でのアクセスなら簡単、家族での釣りや友達との釣りにも最適なスポットです。
[独り言]旧名古屋港海釣り公園があった少し南に造られた釣り公園。
ここは初心者〜上級者まで色んな釣りができるポイント。
伊勢湾シーバース(青物めっちゃ釣れるとこ)が見えてます。
住所 | 〒478-0000 愛知県知多市緑浜町 |
---|---|
種類(料金) | 釣り公園 5:15~20:00(浜開き期間、土日祝日は500円) |
釣り方 | サビキ(投げサビキがおすすめ)エサ、ルアー、泳がせ釣り ※団子釣り、大量撒き餌禁止 |
釣れる魚 | 鯵、鯖、鰯などの回遊魚。泳がせでヒラメ、ルアーでスズキ、青物など |
最寄りショップ | フィッシングいとう あらき釣具店 |
家族で行くなら最高な釣り場♫しかも釣れる。
釣り場の様子↓

③碧南海釣り公園
☆碧南市にある中部電力が隣接した海釣り公園です
全長約700mの堤防で、年中温水が出ているため年中魚影が濃い人気釣りスポット
スケートボード場も無料で解放されており駐車場も多い。安全面でも充実しておりおすすめの釣り場です。
[独り言]YouTubeを始める前から通いつめた釣り公園。なんといっても温水が出ているのでオフシーズンがない。
黒鯛はフカセ、サビキは満潮時がやりやすい。
住所 | 〒447-0824 愛知県碧南市港南町2丁目8−2 |
---|---|
種類(料金) | 釣り公園 無料 |
釣り方 | サビキ(満潮時がおすすめ)エサ、泳がせ釣り ※引っ掛け釣り、ルアー禁止 |
釣れる魚 | 鯵、鯖、鰯などの回遊魚。電気ウキで黒鯛。温水機でセイゴ、メッキ、キビレ |
最寄りショップ | 伊藤釣具店 フィッシングマートT1 |
冬でも釣れる温排水♫
釣り場の様子↓

④常滑競艇場前
☆常滑市にある常滑競艇場前にある堤防です。
全長約700mの堤防で、車で直接入れることができる堤防で水深も約2mほどです。
とても足場が良いのと車で乗り入れ可能なのが人気の特徴です。サビキ、チョイ投げ。
[独り言]回遊魚が釣れるシーズンには最高のポイント。
なんと言っても車で入れることが最高。写真のようにトランク開けてのんびり釣りができる。
コンビニはちょっと遠いよww
住所 | 〒479-0837 愛知県常滑市新開町5丁目 |
---|---|
種類(料金) | 堤防 無料 ※漁港関係者には配慮しましょう。 |
釣り方 | サビキ、エサ、泳がせ釣り(エイ多めw)エギング |
釣れる魚 | 鯵、鯖、鰯などの回遊魚。ちょい投げでハゼ、キス。9月〜ヒイカも好調です。 |
最寄りショップ | ハナヤ釣具店 |
車で入れる希少な堤防♫
釣り場の様子↓

⑤武豊緑地公園(武豊ファイザー前)
☆武豊町にある緑地公園です。芝生もありテントを張ったりお子様連れも安心の釣り場。
全長約1000mの釣り公園で、安全柵も高く小さいお子様連れに人気スポット。
沖側は水深がないのでサビキはやりづらくなっています。
[独り言]ファミリーで行くならここ。子供がぐずったら芝生で遊ばせようww サビキができるのは内側フェンス
沖側は水深が浅い。
住所 | 〒470-2341 愛知県知多郡武豊町五号地 |
---|---|
種類(料金) | 堤防 無料駐車場は約25台 満車の場合釣り場も空いていなことが… |
釣り方 | サビキ、エサ、ルアー釣り。 |
釣れる魚 | 鯵、鯖、鰯などの回遊魚。ちょい投げでハゼ、キス。セイゴ、スズキの釣果が良好です。 |
最寄りショップ | エサ新釣具店 イシグロ半田店 |
芝生もあるし釣れるしww
釣り場の様子↓
③釣り禁止場所について
釣り禁止になることを防ぐために、以下のことに気を付けましょう。
-
釣りをする場所には必ずルールがあります。 釣り場に入る前(看板など)ルールについて確認しておきましょう。
-
釣りをする場所にごみを捨てない。自分のゴミは持ち帰る。
釣り禁止になることを防ぐために、以下のことに気を付けましょう。
-
①金城ふ頭中央緑地(名古屋市港区)
-
②名古屋港9号地東堤(名古屋市港区)
-
③大井漁港津島神社側テトラ(南知多)
-
④片名漁港(南知多町)
-
⑤中洲漁港(南知多町)
-
⑥セントレア港(常滑市)
-
⑦名古屋港海釣り公園(知多堤)
-
⑧飛島村貯木場 ※駐車禁止
-
⑨東幡豆漁港(西尾市)
※独自調査のため実際の釣り場の看板など指示に従いましょう。
④最強?シロメトリック(サビキ)って何なん?
①とにかくよく釣れる。回遊魚全般。
②エサ持ちが良い。少量のエサで長時間釣りが可能。
③竿を放置していても勝手に魚が釣れる。
- ①シロメを解凍します。
- ②サビキにシロメを通す。
- ③仕掛けをゆっくり投入。
- ④放置しても勝手に釣れる
