エリアトラウト釣りで爆釣を目指す釣り人にとって、適切なルアーの選択は釣果に大きな差をもたらします。しかし、数多く存在するルアーの中から、自分の釣りスタイルに合ったものを見つけ出し、どこで買うべきかを知ることは一筋縄ではいきません。
この記事では、エリアトラウトをターゲットにした爆釣スピナーの選び方から、入手方法、さらには状況に応じた使い分けまで解説します。
1軍ルアーに入れておきたいスピナーを紹介します。
2024年[トラウト専用]釣れすぎスピナー
[スペック表]トラウト釣れすぎスピナー11選
製品名 | メーカー | 特徴 | 重量 |
---|---|---|---|
シルバークリークスピナー | ダイワ | 高い回転性能 | 2.5g |
スピンウォーク | パームス | リアクションバイト誘発 | 3.0g |
バギースピナー | ジャクソン | 高い飛距離 | 2.8g |
ビブラックスオリジナル | ラパラ | 独自の振動 | 3.2g |
アグリア | メップス | 安定したスイミング | 2.5g |
ブレットン | フランソワフュー | 高速回転ブレード | 3.0g |
トラウト ブレットン | ダイワ | バランスの良いデザイン | 3.0g |
CELTA-2 ORO セルタ | Rublex | 高い耐久性 | 3.2g |
パンサーマーチン | コーモラン | 効果的な振動 | 3.0g |
ファーラップ | D3カスタムルアーズ | 独自のカラーリング | 3.2g |
エディ | ジャクソン | バランスの取れた動き | 2.8g |
[解説動画/購入者レビュー]トラウト釣れすぎスピナー11選
シルバークリークスピナー (ダイワ)
- シルバークリークスピナー
- スピナーは“投げて巻く”、これだけでとにかく釣れる。シンプルであるがゆえに、ルアーの基本性能は誤魔化しがきかず大切になる。シルバークリークスピナーはこの基本性能を徹底的に見直した。
- 細部にわたって基本性能を徹底的に磨き上げ、強い流れでもバランスを崩さないオールラウンド設計。ローリングスイベル一体型シャフトと中通しの回転するボディにより糸ヨレ軽減。
サイズは出なかったですがトラウトとバスと釣れて大満足でした☺️
— えいじ (@eiji0313) April 22, 2022
ロッド:フィッシュマン ビームス ローワー7.3L
リール:シマノ アルデバランBFS
ライン:バリバス ベイトフィネスPE 0.8号
ルアー:ダイワ シルバークリークスピナー
ルアー:ダイワ メタルバイブSS#フィッシュマン #fishman pic.twitter.com/8zEXm1uXZK
スピンウォーク (パームス)
- スピンウォークは従来のスピナーの弱点であり、アングラーのストレスになっていた、ボディの回転によって生じるラインの縒れを極力抑える設計が特徴です。
- 低重心、後方重心 のオリジナル形状のボディが流れの中での安定性とスピナーが苦手としたロングキャスト、安定した飛行姿勢を実現。標準装着のシングルフックがスナッグレス 効果を生み出し大胆な攻略も可能になりました。
- 衝撃に強い高強度のワイヤーとクレビスを使った伝統的で回転に優れたブレードとの組み合わせのシンプルな構 造は新しい世代のスタンダードスピナーとしてニュージャンルを築きます。
本日も本流山女魚!ライズしていたが、ミノーで反応無し… 試しにスピナーを投げて数投でガツンとバイト🎣🔥 #palms #スピンウォーク pic.twitter.com/9Q317mFh9K
— 釣りお豆 (@izR4qy) May 1, 2023
バギースピナー (ジャクソン)
- バギースピナーは強波動を生むフロントカップブレード
- フロントカップブレードによりキャストの際、空気抵抗を激減させることでキャストアビリティを向上させると同時に、フォール時にもブレードが回転することで着水直後から魚にアピールします。
- タングステンビーズ仕様のコンパクトなシルエットからは想像もつかない大きな回転波動により、ナーバスなトラウトのやる気を刺激します。
- ダブルクレンアイにより糸ヨレを軽減する工夫もされています。
初めてバギースピナーで釣れた!!!#Jackson#Jacksoncrew#Jacksonlures#バギースピナー#jacksoncrew2023夏の陣 pic.twitter.com/e4H7fdhSkQ
— YOO-KUN (@fishingpapayoo) August 5, 2023
ビブラックスオリジナル (ラパラ)
- ビブラックスオリジナルは村田基氏プロデュースのエリアトラウトスプーン。
- 肉厚ながらスローリトリーブでもしっかりアクションでき、強風下でもピンスポットへキャストしやすい。
- 着水後、スピーディーなカウントダウンで狙いのタナを直撃。浮き上がりを抑えたデザインで、攻めあぐねてきたディープゾーンも楽々攻略可能です。
- ローリングを主体としたナチュラルアクションがプレッシャーを与えることなくスレ鱒を誘い続けられます。
ホッカイロを握りしめて冬釣行⛄️
— YOSHIKI 春夏秋冬渓流釣りする人🐧 🎣 (@rapala_yoshiki) December 5, 2023
厳しい釣行でした…
めちゃくちゃ綺麗な個体🥹✨
ブルーフォックス
VIBRAX SHAD 6g
ビブラックス シャッド 6g
お目目が付いた可愛いスピナーです🥰@rapalajapan#Bluefox#rapala#rapalajapan #ラパラ #ラパラジャパン#ラパラPR pic.twitter.com/t9LGOgcdmZ
アグリア (メップス)
- アグリア(メップス)はトラウト狙いのルアーマンだけにとどまらず、世界中のルアーマンが知っているフランスのルアーメーカー「メップス」
スピナーと言えばメップスと言われるほど有名なこのルアーはトラウトルアーとして発売されています。
スピナーでウハウハしてる米人はさんざん見たので僕も常にボックスに入れております。これはメップスのアグリアの3 pic.twitter.com/zA1Rq9MNF7
— ミノー・モンタナ (@MinnowMontana) April 24, 2022
ブレットン (フランソワフュー)
- ブレットンは40年以上愛され続けている信頼と実績のフランス製スピナー
- オーソドックスなティアドロップ型のブレードはあらゆる状況でしっかり水を掴み、スローリトリーブでもしっかり回転するため狙ったピンスポットで確実にトラウトへのアピールが可能。
ブレットンって、今凄く高いのねー
— ラル様 (@Rambaral1340) March 27, 2023
昔は1個、120円でしたよ pic.twitter.com/5GRqcrUKUQ
CELTA-2 ORO セルタ (Rublex)
- セルタは高い耐久性、優れたパフォーマンス
- レビュー:
- 「ゴールドの色が魚を引き寄せる感じがして、釣果が上がる。」
- 「ゴールドの塗装がすぐに剥げてしまった。もう少し頑丈な塗装にしてほしい。」
【ヤフオク】ルブレックス セルタ スピナー 3枚 C トラウト エリア
— トレジャーゴブリン (@toregergob) February 9, 2015
現在の価格610 円
現在の入札人数2人
詳しくはコチラ!http://t.co/vP6EzGF1N2 pic.twitter.com/Hi6rySwZ5n
パンサーマーチン (コーモラン)
- パンサーマーチン:効果的な振動、高い誘引力
- 入手困難…
近所の渓流でルアーフィッシング
— umeo to fumi (@fumihik38319072) May 20, 2021
#ヤマメ#スミス#D-contact#パンサーマーチン pic.twitter.com/HifZEf6Oyz
ファーラップ (D3カスタムルアーズ)
- ファーラップ (D3カスタムルアーズ)
- レビュー:
- 流れのある所で流しているだけでも釣れます。
釣果はかなり良い方だと思います。
d3カスタムルアーズ ファーラップ8g入荷です。4gと比べると一回りぐらいデカいですが、この重さがあればフィールド問わずオールマイティーに使えますね。全く糸ヨレしないので、ライントラブルが原因でスピナーが嫌いな方でもこれを使えばスピナーを見直ことになるはずです♪#虫ルアー #スピナー pic.twitter.com/W2u7QQ7usR
— LUNKER’S ランカーズクシロ (@lunkers946) April 18, 2018
エディ (ジャクソン)
エディ(ジャクソン)はスピナーの理想形を追求
スピナーの最大の欠点は、ボディやシャフトの回転に伴う糸ヨレである。この欠点を解消するために、このスピナーのボディはスピナーの持つアピール力を高めながらもボディの回転を抑えるように設計されています。
釣れるスピナーの色とサイズの選び方
スピナーの色とサイズは魚の種類と活性度に合わせたサイズ選びがポイントです。例えば、活性の高い魚や大きな魚を狙う場合は、大きめのスピナーが有効です。反対に、活性が低い魚や小さな魚を狙う場合は、小さめのスピナーが効果的です。
季節や天候による色とサイズの調整も忘れてはいけません。春や夏の明るい季節には、明るい色や派手な色が効果的です。秋や冬の暗い季節には、シックな色や落ち着いた色を選ぶと良いでしょう。また、晴天時にはナチュラルカラーが、曇天や雨天時には目立つ色が有効です。
釣れるスピナーのデメリット
- 糸ヨレの発生が起きる
- 引けるレンジが限られる
スピナーにはいくつかのデメリットが存在します。まず第一に、糸ヨレの発生が挙げられます。スピナーのブレードが回転することで、ラインがねじれることが多く、これが糸ヨレを引き起こします。糸ヨレが進行するとキャストが困難になり、ラインブレイクのリスクも高まります。
次に、引けるレンジが限られる点です。スピナーは一定の深さで引くことが難しく、水深や流れによってその効果が制限されることがあります。
釣れすぎスピナーを使った実践的なテクニック
渓流釣りでのスピナーの使い方
- ただ巻き
- 速度の緩急
- ストップアンドゴー
渓流釣りでスピナーを効果的に使うためには、基本的な操作方法を理解することが重要です。スピナーの基本操作は「ただ巻き」と呼ばれる手法で、一定の速度でリールを巻くことでブレードを回転させ、魚にアピールします。
次に、流れに対する巻き速度の調整がポイントです。渓流では流れの速さが一定ではないため、流れよりもやや速い速度で巻くことが推奨されます。
また、水深に応じた使い方の工夫も欠かせません。深いポイントや淵では、スピナーを一旦沈めてから巻き始めるのが効果的です。
管理釣り場でのスピナーの活用方法
管理釣り場でスピナーを活用する際には、その特有の利点を理解することが重要です。スピナーはアピール力が高く、広範囲に魚を引き寄せることができるため、魚の密度が高い管理釣り場では非常に有効です。また、スピナーは簡単に操作できるため、初心者にも適しています。
使用時の具体的なテクニックとして、まずは「ただ巻き」を試してみてください。一定の速度でリールを巻くだけでブレードが回転し、魚を引きつけます。さらに、巻く速度を変えることで、魚の反応を確認することができます。例えば、魚の反応が悪い場合は、速度を変えたり、スピナーを沈めてから巻き始めたりすることで、より効果的に魚を誘うことができます。
また、管理釣り場ではトリプルフックが禁止されていることが多いため、シングルフックに変更することも忘れないようにしましょう。
問題の糸ヨレを防ぐための工夫
糸ヨレは釣りにおける大きな問題で、キャスティングやリトリーブの効率を低下させるだけでなく、ライントラブルの原因にもなります。特にスピナーを使用する際、ブレードの回転によって糸ヨレが発生しやすくなるため、適切な対策が必要です。
まず、糸ヨレの主な原因はスピナーの回転によるラインのねじれです。これを防ぐためには、スイベルを使用することが効果的です。スイベルはラインとスピナーの間に取り付けることで、スピナーの回転が直接ラインに伝わるのを防ぎます。特にベアリングスイベルは回転性能が高く、糸ヨレの発生を最小限に抑えることができます。
PR【試す価値アリ】TEMUの釣具が安すぎる‼︎
TEMUは、アメリカ発のオンラインショッピングサイトで、釣具から日用品まで幅広い商品をリーズナブルな価格で提供しています。
TEMUの釣具のメリット・デメリット
TEMUの最大のメリットは、その低価格です。
例えば、フロロカーボンラインが500mで500円未満という驚異的な安さで提供されています。
また、消耗品や釣具アクセサリーのように頻繁に買い替えが必要なものを手軽に購入できるのは非常に便利です。
配送に関しても、4営業日から20営業日程度で届き、国内の配送は追跡可能です。
一方、デメリットとしては、商品の品質にばらつきがある点が挙げられます。レビューや口コミを参考にして選ぶ必要があり、実際に手に取るまでは不安が残ることもあります。
【まとめ】釣れすぎるスピナーの気をつけるべきこと
- スピナーのデメリットには糸ヨレの発生が多い点がある
- スピナーは引けるレンジが限られるため、水深や流れによって効果が制限される
- 管理釣り場ではトリプルフックが禁止されていることが多く、シングルフックに変更する必要がある
- 糸ヨレを防ぐためにはスイベルの使用や適切なラインの管理が重要
- スピナーの使用にはデメリットを理解し、適切な対策を講じることが求められる