この記事の構成(目次見るだけでも解決するかも)
◆愛知のうなぎが釣れるおすすめポイント、近隣ショップ
◆釣れる時間、海の状況
◆仕掛け、エサ、釣り方
◆家庭での食べ方
愛知のうなぎ厳選釣りポイント
①新川(河口)
※23号線〜59号線の堤防から狙えます。
名前 | 新川河口 |
---|---|
住所 | 〒455-0855 愛知県名古屋市港区藤前1丁目 |
仕掛け | 中通しオモリ10〜15号 うなぎ針12〜14号 |
エサ | アケミ貝、亀ジャコ、太ミミズ |
最寄り店舗 | かめや名古屋南店 |
②新川上流
名前 | 新川橋駅周辺 |
---|---|
住所 | 〒452-0914 愛知県清須市土器野 |
仕掛け | 中通しオモリ10〜15号 うなぎ針12〜14号、ブラクリ |
エサ | 青いそめ、太ミミズ |
最寄り店舗 | イシグロ西春店 |
③天白川河口
名前 | 千鳥橋〜柴田温排水周辺 |
---|---|
住所 | 〒457-0804 愛知県名古屋市南区源兵衛町1丁目21−1 |
仕掛け | 中通しオモリ10〜15号 うなぎ針12〜14号 |
エサ | アケミ貝、亀ジャコ、太ミミズ |
最寄り店舗 | イシグロ鳴海店 |
④境川
名前 | 境川(境川浄化センター) |
---|---|
住所 | 〒448-0837 愛知県刈谷市衣崎町2丁目20 |
仕掛け | 中通しオモリ10〜15号 うなぎ針12〜14号 |
エサ | アケミ貝、亀ジャコ、太ミミズ |
最寄り店舗 | フィッシング遊刈谷店 |
⑤他にもたくさんあるぞ
例えば 矢作川河口
〒444-0517 愛知県西尾市吉良町大島一反畑7
例えば 一色大橋河口
〒444-0424 愛知県西尾市一色町小薮船江東
例えば 豊川橋周辺
〒441-0152 愛知県豊橋市前芝町青木95

じゃあ最も釣れる時間は??

釣れる時間は夕方19:00〜21:00
釣れる状況は濁り(前日雨とか)
仕掛け
うなぎ針12〜14号がおすすめ


オモリは中通し10〜15号がおすすめ
エサ
太ミミズ
アケミ貝
カメジャコ
青イソメ
- 青いそめ
- アケミ貝
- 太ミミズ
釣り方
ぶっ込み釣り

ブラクリ釣り

うなぎの処理、調理方法
鰻の泥抜き

鰻を水槽やバケツに入れ、水を入れて泥抜きを行います。
水換えを数回行うと効果的です。
通常、2日以上の静置が望ましいですが、鰻が死んでしまった場合はすぐ捌こう。
鰻の捌き方

まず包丁、まな板、調理用手袋、キッチンペーパーを用意します。
鰻をまな板に広げ、しっかりと固定します。
※目打ちできる器具がない場合、付近などで滑らないようします。
鰻の頭を持ち、尾側から包丁を入れて背骨に沿って切り込みを入れます。
腹側に包丁を通し、背骨から身を剥がしていきます。身がひっくり返るように捌きます。
鰻の腹骨を取り除き、身を適当な大きさに切り分けます。
捌いた鰻はキッチンペーパーで水分を取り除きます。
鰻の調理方法(蒲焼き)

蒲焼きは一般的な鰻の調理方法です。
一般的なたれの材料は、醤油、砂糖、みりんです。適量の材料を混ぜ合わせます。
鰻の身に軽く塩を振ります。塩は余分な水分を抜く効果があります。
鰻の皮を竹串で刺し、皮目に沿って包丁で切り込みを入れます。
たれを鰻の身に塗り、しばらく漬け込みます(30分程度)。
家庭での場合、中火でフライパンで焼きます。
焦げ付かないように注意しながら、両面に焼き色を付けます。
※キッチンペーパーを敷くと焦げにくい。
鰻の盛り付けと付け合わせ
鰻を盛り付けるために、ご飯の上に鰻の切り身をのせます。
さらに作った鰻のたれを少量かけます。
ネギや青じそを細かく刻んで、鰻の上に散らすと香りと彩りが良くなります。
わさびを添えて、ピリッとした風味を楽しむこともできます。
更に茶出しを用意すればひつまぶしも楽しむことができます。



